12月27日(金)から申し込み受付します。
🔗筆ってたのしいな 「和らんたんをつくろう」2
∼オンラインがリアルを代替する?
11月12日(火) 13:00-16:00
会場はハイブリット方式 リアル会場:北とぴあ オンライン:ZOOM
主催:NPO法⼈⼦どもと⽂化全国フォーラム舞台芸術企画委員会
🔗⼦どもにとって“⽣”の体験の価値をみつめ直す(別タブで開きます)
定員に達しましたのでしめきりました。初日にお申込の方から抽選の上、参加者にご連絡しました。
🔗令和6年度おはなし音楽会&クラフト下半期予定
🔗おはなしクラフト「秋はゆらゆらスインギング」
一般社団法人 TOKYO PLAYさんとの共同主催です。
@10月20日 マロンホール 申込は10月13日までにお願いします。
🔗ご近所みちあそびをやってみませんか?
主催:子ども劇場東京都協議会
国立オリンピック記念青少年総合センターにて開催されます。
🔗中高生世代を知ろうチラシ(別タブで開きます)
29日は事務局は午前中はお休みとし、午後からとさせていただきます。
御用のかたは、メールまたは留守番電話・FAXでお願いします。メール以外は、休み明けの返答になります。
定員に達しましたので締め切りました。。
🔗和わんたんをつくろう2024
30日は事務局は休業とさせていただきます。
御用のかたは、メールまたは留守番電話・FAXでお願いします。メール以外は、休み明けの返答になります。
定員に達しましたので締切ました(9月13日10時)
🔗令和6年度おはなし音楽会&クラフト年間予定
🔗おはなしクラフト「元気もりもりスポーツの秋」
27日は事務局は休業とさせていただきます。
御用のかたは、メールまたは留守番電話・FAXでお願いします。メール以外は、休み明けの返答になります。
台風の影響を考慮し、開催日を8月26日に延期しました。(15日14時半決定)
参加者の皆さんへはメールで通知しました。
定員に達しましたので締め切りました。(8月5日)
🔗わくわくワークショッププレプレ
事務局は夏季休業とさせていただきます。
御用のかたは、メールまたは留守番電話・FAXでお願いします。メール以外は、休み明けの返答になります。
大ホールでの人形劇のほかに、無料のワークショップや展示があります。
🔗みんなでつくる人形劇まつり2024
チケット発売中です。
障碍者手帳をお持ちの18才までのお子さまは無料となっています。
🔗人形劇「河の童(かわのわっぱ)」
演劇であそぼう②③ 演劇を学ぼう①②③は定員に達しましたので締め切りました。(7月17日)
🔗演劇であそぼう!演劇で学ぼう!2024
定員を超えるお申込がありましたので締め切りました。初日のお申込者の中での抽選をし、参加者にご連絡しました。
🔗わくわくワークショップ 風船の海とあそぼう
定員に達しましたので締め切りました。参加者には連絡済です。
🔗令和6年度おはなし音楽会&クラフト年間予定
🔗おはなし音楽会サマーコンサート
定員に達しましたのでしめきりました。
近日中に抽選のうえ、参加者に連絡いたします。(6月14日10:00)
🔗ライアーコンサートと おはなしと音体験
6月21日(金)午前中と25日(火)は、事務局はお休みとさせていただきます。
御用のかたは、メールまたは留守番電話・FAXでお願いします。
6月14日(金)、事務局はお休みとさせていただきます。
御用のかたは、メールまたは留守番電話・FAXでお願いします。
定員に達しましたので締め切りました。(6月11日10:00)
🔗令和6年度おはなし音楽会&クラフト年間予定
🔗おはなしクラフト「すてきな雨ふり レイニーデイ」
4月29日こんにゃく座公演(チケット販売中)
小金井宮地楽器ホール大ホール
🔗ルドルフとイッパイアッテナ
定員に達しましたので締め切りました。(5月10日10:00)
🔗令和6年度おはなし音楽会&クラフト年間予定
🔗おはなしクラフト5月18日『えんそくワクワクおべんとう』
3月26日は、イベント開催のため事務局はお休みとさせていただきます。
御用のかたは、メールまたは留守番電話・FAXでお願いします。
4月7日ワークショップ(申込不要・参加費無料)
小金井宮地楽器ホールマルチパーパスD(スペースN)
🔗ルドルフとイッパイアッテナ事前ワークショップ
4月29日こんにゃく座公演(チケット販売中)
小金井宮地楽器ホール大ホール
🔗ルドルフとイッパイアッテナ
遊び将棋と自由対局コーナー スタンプラリーがあります。
小金井宮地楽器ホールマルチパーパスB・C・D
参加費無料 申込不要です。
🔗こども将棋フォーラム2024
☆プレプレ
1月のプレプレは、1/14(火)と28(火)の第2、第4火曜日で開催予定に変更になります。
定員に達しましたので、締め切りました(3月12日)
🔗キラキラ☆チアリーダーになろう!
定員に達しました。数名のキャンセル待ちを受けた後に締め切ります。20日にお申込の方には、近日中に抽選の上ご連絡いたします。(2月20日24時)
🔗スプリングコンサート
東京学芸大西村研究室ワークショップの紹介です。
身のまわりのものをライトでてらして かべや天井にうつしてあそぼう
(令和5年度東京学芸大学社会支援事業 西村研究室主催 子育て支援アートワークショップ A チーム)
🔗てらしてみよう みえない世界
定員に達しましたので、締め切りました。(1月24日)申込者に当落メールを送信しました。(1月26日)
🔗あま~いお話♡チョコレート
12月23日~1月8日までは冬季休業とさせていただきます。
御用のかたは、メールまたは留守番電話・FAXでお願いします。
定員に達しましたので、締め切りました。(1月13日0時)
抽選のうえ、お申込者に連絡をしました。(1月14日)
🔗和わんたんをつくろう2
🔗こども将棋グランプリ
2月24日(土)の決勝大会は、一般のお申込はできません。
冬休み特別企画
大学生のお兄さん、お姉さんと一緒に楽みながら3つのワークショップで作品を作ってみましょう !!
定員に達しましたので、締め切りました。
🔗12月27日☆プレプレ☆スペシャル
12月22日に定員に達しましたので締め切りました。お申込者への通知をしました。(12月24日更新)
🔗辰年だぞ~ドラゴンパワー
御用のかたは、メールまたは留守番電話・FAXでお願いします。
定員に達しましたので締め切りました。抽選の上で参加者に連絡いたしました。(11月24日)
🔗おはなし音楽会 「クリスマスコンサート」
学芸大学芸術館で開催するワークショップの紹介です。
主催は🔗東京学芸大Explayground(別タブ)です。
🔗1DAY表現ワークショップショップ
定員に達しましたので、10月24日24時で締切ます。申込の中から抽選の上、参加の可否をご連絡します。(10月24日15:00)
🔗くいしんぼ こりすちゃん
定員に達しましたので、10月13日(金)24時までにお申込の中から抽選になります。参加者には後ほどご連絡をします。(10月13日更新)
🔗ふでってたのしいな和わんたんをつくろう
予選大会の日程に、11月18日(土)と1月20日(土)を追加しました。
2月10日(土)の予選大会は敗者復活戦とし、一般のお申込はできません。
(9月27日更新)
🔗こども将棋グランプリ
定員に達しましたので締め切りました。(10月11日)
🔗おはなし音楽会ハロウィンコンサート
参加者募集中です。
🔗レッツ!ストリートダンス
宮地楽器ホールで開催される小金井ラミィキューブの会さん主催のあそび将棋のイベントです。
こども将棋フォーラムで協力いただいている『将棋の森』さんからの紹介です。
🔗しょうぎであそぼう(PDFファイル)
定員に達しましたので締め切りました。抽選の上、参加者にお知らせメールを送信しました。(9月6日更新)
🔗おはなしクラフト だいすきおじいちゃんおばあちゃん
小金井宮地楽器ホールで開催されます。
①無料イベント
【マルチパーパスB】
作品展示 YOHEI’S ZOOTOPIA
みんなでアート その場で一緒に遊びながら大きなアートを作ります
【マルチパーパスC】
人形劇団ひとみ座の人形展示
【マルチパーパスD】
ミニミニシアター
②有料イベント 当日券は、小ホール前の総合受付で販売しております
【小ホール】
人形劇団ひとみ座「ぴよぴよさんぽ、ぶたぶたこぶた」
デフ・パペットシアター・ひとみ「一寸法師とお楽しみ交流会」
【市民ギャラリー】
ワークショップ
「ニョロリン人形をつくろう!あそぼう!やってみよう!」
「一寸法師・宙返り人形を作ってみよう!」
🔗人形劇まつり2023
※市報に11時からと記載されていますが、10:30~17:00になります。(ワークショップの終了は17:30です)
8月22日~9月1日までは夏季休業とさせていただきます。
御用のかたは、メールまたは留守番電話・FAXでお願いします。
御用のかたは、メールまたは留守番電話・FAXでお願いします。
演劇であそぼう!小学生は、定員になりましたのでしめきりました(7月12日更新)。
演劇で学ぼう!は、定員になりましたのでしめきりました。(7月20日更新)
🔗演劇であそぼう!演劇で学ぼう!
7月末まで先着順で受付中です。
12・13日のスケジュールはチラシ記載のものから変更になっています。
🔗ミュージカル2daysワークショップ
定員に達しましたので締め切りました(7月22日更新)
お申込者にはメールで参加の可否をお送りしています。
🔗われわれがうちゅうじんだ!
定員に達したので締切ました。
お申込者にはメールで参加の可否をお送りしています。
🔗おはなしクラフト ぴーひゃらどんどん夏祭り
小金井宮地楽器ホールで開催されます。
展示と、ダンスサークルがステージに参加します。
🔗小金井キッズカーニバル(外部サイト 別タブ)
8月末まで休止します。
9月以降の開催につきましては、日時や場所が決まり次第ホームページでお知らせします。
🔗まちばの Co-Laboratory
定員に達しましたので締め切りました(6月17日)
🔗おはなし音楽会 なつのおとずれコンサート
定員に達しましたので、締め切りました(4月26日更新)
🔗おはなしクラフト こんにちは 小鳥さん
定員に達しましたので締め切りました(5月20日更新)
第1回予選大会は中止になりました
第2回は 6月17日の予定です
🔗こども将棋グランプリ
3月31日(金)はイベント開催のため事務局はお休みになります。
FAX・メールは受け付けています。
大学生スタッフが見守ります
自由に勉強したり、読書やボードゲームを楽しんでもいいし、何もしないで自分の時間を過ごしてもOK
🔗まちばの Co-Laboratory
定員に達しましたので締め切りました。(3月15日更新)
🔗わくわく紙コップ
2月28日(火)は午前中は会議になります。
御用の方は、13時以降にお願いします。
FAX・メールは受け付けています。
定員に達しましたので締め切りました。(2月22日更新)
🔗おはなし音楽会♪聞こえる聴こえるコンサート♪
2月23日(木・祝)三小角空き地の街のえんがわは、中止になりました。(2月16日更新)
次回は3月5日の予定です。
🔗2022.3月街のえんがわ
2月24日(金)は留守をします。
御用の方は、留守番電話・FAX・メールでお願いします。
≪1FマルチパーパスB・C・D≫
事前申し込み不要
【遊び将棋コーナー】
【詰将棋コーナー】
☆スタンプラリー☆
≪地下ギャラリー≫
【ミニ将棋大会】
【高橋和女流棋士の指導将棋】
1月27日(金) 10時~申込開始です
将棋大会は第一回・第二回どちらも満員締切ました。(1月28日更新)
指導将棋第一回は満員締切ました。第二回は残りわずかです(2月3日更新)
🔗こども将棋フォーラム
1月31日(火)は留守をします。
御用の方は、留守番電話・FAX・メールでお願いします。
定員に達しましたので締め切りました(1月25日更新)
🔗おはなしクラフト お魚ゲット!ひらーり忍者ネコ
定員に達しましたので締め切りました(1月18日更新)
定員に達しましたので締め切りました(12月28日更新)
🔗おはなしクラフト かわいい うさぎ大集合